メイン

2006年12月16日

ベビーシューズ

かぎ針編み第三弾はベビーシューズ。

ami3_1.jpg

百均の毛糸と、無印製布製品を縛ってある紐で。これだいぶ前に撮った写真なんで、こんな紐だけど、今はちゃんと革紐にしてる。本体毛糸はbyダイソーに変わりないけども、革紐にすると、ちょっとグレードアップした感あり。

ベビーいないんで、うちの場合はキッズ用になります。ああ、ノブのくせにファンシー路線。

ami3_2.jpg

ami3_3.jpg

例によって、またこの本を見て作りましたよー

2006年10月31日

綿棒ケース入れ写真と感想

綿棒ケース入れ全体像

ami2_2.jpg

後ろと底面

ami2_3.jpg

ami2_4.jpg

完成品はまっすぐ段がはしってるので、多分これであってると思うけど、最初はこの段上がるとこがガタガタで、明らかに編み方間違えてる感じだった。段上がるところの引き抜き編みと鎖編みの針入れる場所が編み図で理解できないのよねぇ。

使った毛糸はまたもやツイードバザールのオフホワイトと、フェアレディー50の55番(水色)。かぎ針は5号。

この本のキャンディーボックスの底の編み方と、カップホルダーの側面の編み方を参考に作りました。


ほんとは本に載ってるカップホルダーのブランケットステッチがかわいいから作りたかったんやけど、底に使う布と側面の編み物を毛糸でつなぎ合わせるためにどういう針を使ったらいいのかわからなかったので、やめ。毛糸が入るくらいの針穴で布が通る先の細い針があるんかな?そういう針や布のことは詳しく書いてないので素人的にはわかりづらい。とりあえず今は、先の丸い毛糸用とじ針しか持ってないので、カップホルダー作れません。

でも、もう直径10センチの筒なら作れる気分。

2006年10月27日

綿棒ケース入れ

かぎ針編み第二弾は綿棒ケース入れ。

ami2_1.jpg

二個目にして早くも応用編。前回作ったキャンディーボックスの底に、この本にあるカップホルダーの側面を合体。

カップホルダーの作り方だと、底はワッフル地とリネン地を縫い合わせたものになります。要するに、布使うのがめんどくさかったんで、全部編み。これも側面の水色のつぶつぶがかわいいと思って作ってみました。つぶつぶ・もこもこ、それが作りたくなるポイント。触って、クオリアみたいなー。

全体の写真はまた次回。

2006年10月26日

キャンディーボックス写真と感想

かぎ針挑戦第一弾・キャンディーボックスです。

ami1_2.jpg

ami1_3.jpg

仕事の合間や終わってから寝るまで根詰めてやっても、三日くらいかかった。初心者ですからに。材料は、この前パッケージがかわいいと紹介した毛糸、ツイードバザールのオフホワイトとピンク。5号かぎ針。中に縫い付けるリネン地とキルト綿とニット用糸と針。

この本を見て作りました。

かぎ針編みしかやる気ないけど、棒針で作るものも半分くらい載ってる。作らないにしても、どれもかわいいので、写真見てるだけで和むしエエかと思って購入。この本一冊と初心者向けかぎ針編みのサイトや動画を見たら、初めてでもなんとか形にできました。

ami1_4.jpg
本を見て、「蓋のモコモコ感がかわいい!」と一目ぼれして作り始めたのです。

ami1_5.jpg
サイドのストライプもツボ。

作った感想は…
キャンディーボックスとか言われても、飴を常備してる家ではないので、こんなちっさいとこに何を入れるんやろ、というところ。でも、使えねーと思っても、かわいいし、作るのは楽しい!手作りのものがいっぱいある家にはしたくないけども、今のところ、これが目に入るだけで和む。自分が作ったっちゅう愛着が。

編み自体は、上記紹介本にあるコースターを100均の毛糸で何枚か作って練習した後だったので、編み図見ながらなんとかできた。素人的には一段目を引き抜き編みして、二段目にあがる時の立ち上がりと細編みの部分に注意。2、3段編んで、段の継ぎ目がおかしいと思ったら迷わずほどいてやり直すべき。でないと段が斜めにはしってる悲しい物ができあがるんよ。ていうか、そうなって実際3回くらいほどいたのよ…。いまだにこのへん自信ない。

編みよりも、リネン地を縫い付けるのが面倒だった。キルト綿が分厚かったんで中表に縫って裏返すのが大変で。キルト綿ってのはいろいろ売ってて、どれ買っていいかわからんくて、ユザワヤで特価の分厚いめの買ったのがだめだったのかも。薄くてアイロンでくっつけられるやつとかのほうが便利だったかもしれん。そのへん、作りなれてないので本見るだけでは、何がなんやらわかりませんでした。ネットで調べて、リネン地は一応、水通ししてから使いました。リネンは縮むので、裁断前に一時間くらい水につけて、生乾き状態でアイロンかけてから使うといいらしいの。ちなみに、ワシは気づいたら生地が完全に乾いてたので、アイロンなしで使ってしもーた。でもこれくらいの小物なので、別に水通ししなくても問題なさそうにも思う。

2006年10月25日

キャンディーボックス

ami1_1.jpg

一個目できました!今日の昼間、明るい時間に写真撮りたくて、仕事の合間に仕上げして。編み物そのものよりも、リネンにキルト綿を縫ってひっくり返すのが難儀だった。アイロンでくっつけられるキルト綿にするべきだったんかな?よくわからんままになんとか形になりました。こういうもの、自分に似合ってない気もするけど、チェストには似合ってるからええやん。

全体の写真は次回。

2006年10月22日

アミアミアミアミ

また長いこと日記を書いてなかった。ひでぼうが上海から一時帰国してたので、おかえり会があって、ひさしぶりの人たちとも会えて、楽しかったーって、かなり前の話か。みんな変わらず元気で話題豊富でおもろい。日本酒も結構たくさんある葱やだったので、飲んで、久しぶりの社交場(渋谷)にテンション上がったわ。ちゃんと終電前に帰ってきたけど、次の日、体がだるいし、のどが痛い。普段、静かな家にこもって仕事、空気清浄機ONの無菌状態で過ごしているワシにとって、渋谷はTOOダーティーなようで、風邪引いた。免疫低すぎやん。約束がないと都会に出かけないので、もっと飲み会誘ってちょ。

はてさて、風邪もだいぶよくなってきて、最近ハマリだしたのが、編み物。かぎ針編みです。のぶちゃん編み物始めました!みたいなー。木のチェストを買ったので、その上にモチーフ編みの敷物でも置いたらカワユス?とか思っちゃってて。今更ノブ、ほっこり?みたいなー。って妄想してたら、ちょうどハマモトさんがかぎ針で編んだ帽子をミクシーに載せてて、それが、初めてというのにキレイな出来。「初めてでもできるんや!ワシもやる!」と、急いで100均で毛糸とかぎ針買ってきた。まずは練習なんで100円のでええねんと。

それが、ま、なんつうか、ハマモトさんと自分の違いを思い知る結果に。コースターを3枚なんとか作ったけど、編み目が合ってるのかよくわからんし、どうにもえらくキチャない。編んでるときは楽しいけど、出来上がり見て、気分は「こんなのいらない…」。自分では器用と思い込んでるのでやるせない。

何度か練習して思ったのが、「材料が悪い」。道具(byダイソー)が悪いからいいものできへんのちゃう?と思い、昨日はユザワヤへ行った。本に書いてあるとおりの毛糸とかぎ針、がっつり5千円分くらい買ったよ。この前は100均だったくせに。やっぱワシ、オールオアナッシング。そしたら、編みやすい編みやすい!特にかぎ針は初心者が持つのに適したグリップつき「アミアミ グリップ付 両かぎ針」ってやつを買ったのが大正解。すべりがダイソー製とえらい違いで。やっぱ何でも道具はいいもの使うと違うわー。やる気も出るっちゅうねん。

keito.jpg
毛糸は、これ。パッケージがかわいいと思わん?他の毛糸と段違いにかわいいと思ってしまった。

ぼちぼち、元取れるようなもん作れるようにがんばろ!